アサーションは 1950年代にアメリカで発祥したもので、行動療法(心理療法)の中から生まれました。 当初は自己主張が苦手な人を対象としたカウンセリング技法として実施されていましたが、1960〜70年代に、人権拡張や差別撤廃の運動において、言動を圧迫され続けていた人達に 大きな勇気を与えました。その後、アメリカでその理論を学んだ日本人が日本へ持ち帰り、日本の風土にあった方法で実践を行いました。アサーション(assertion)は、主張・断言などと和訳されますが、わかりやすく「(さわやかな) 自己表現」などと言われています。 アサーションの理論では、コミュニケーションのタイプを下記のような3つに分けて考えます。•アグレッシブ(攻撃的)•ノンアサーティブ(非主張的)•アサーティブアグレッシブな方法は、自分のことを中心に考え、相手のことはまったく考えないやり方です。ノンアサーティブな方法とは、自分の感情は押し殺して、相手に合わせるようなやり方です。 アサーティブな方法とは、相手のことも配慮しつつ、自分の気持ちや考えを相手に 伝え、自分も相手も大切にしたやり方です。自分の気持ち、考え、信念に対して 正直・率直に、また、その場にふさわしい方法で表現します。 攻撃的に相手を打ち負かしたり、非主張的に相手に合わせたりするのではなく、お互いが 歩み寄って、一番いい妥協点を探るアサーティブなあり方を学びます。 また、ロバート・ディルツが体系化したNLPモデルのひとつ、ニューロロジカルレベルを学びます。 あなたや相談者が問題を抱えたとき、その問題がどのレベルの問題なのかを把握し、 それに合った対処をすることで、意識改革につながります。 そんな上質なコミュニケーションスキルを身につけて、より良いコミュニケーションをはかっていきましょう。担当講師 心理カウンセラー 塚越友子 講師プロフィール
←会場地図はこちらをクリックすると拡大します。